【試合スケジュール決定の流れ】
① 次週のスケジュールに調整が必要なときはメールにて事務局に連絡ください。
チーム連絡の注意事項
ⅰ.他の大会が絡むときは、連盟名、大会名を記載。
ⅱ.学校行事は、学校名、行事名を記載。
ⅲ.地域行事は、行事名を記載。
ⅳ.申出は、調整日の18時まで。
② 試合予定の発表は、22時頃に予定。
③ 発表後に変更がある場合もあるので、木曜日にホームページで再確認ください。
*試合スケジュールから確認ください。
2022年
7月
21日
木
2022年7月20日
各 位
佐倉市少年野球リーグ
理事長 大 平 仁
秋季大会・新人大会抽選会及び懇親会の変更について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染者の急増で、各クラブでは、部員、指導者の感染で夏季合宿やチーム内での懇談会中止と感染拡大予防に努めているとの連絡がありました。
常任理事会では、現在のコロナ感染状況などを勘案して、3年ぶりの懇親会を中止することとしました。
なお、抽選会は、時間と場所を変更して開催します。
変更事項
1.抽選会
日 時 7月30日(土)午後6時30分から(午後6時15分開場)
場 所 佐倉市ミレニアムセンター佐倉4階会議室(京成佐倉駅北口)
◎抽選会への出席は、各クラブ1名とします。(厳守)
2.大会参加費
秋季大会 1チーム 5,000円
新人大会 1チーム 5,000円
◎大会は閉会中ですが、コロナ感染者が発生したときは、情報を共有して感染防止に努めたいので事務局までご連絡お願いします。
以上
2022年
7月
15日
金
2022年5月22日(日)
夏季大会 2回戦
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | TOTAL |
OJIDAI SEAGULLS | 6 | 1 | 2 | 5 | 10 | 24 |
KAMISHIZU FIGHTERS |
2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
王子台シーガルスは、制球に苦しむ相手投手陣からフォアボールを足場に毎回得点を奪いベスト8一番乗り。
上志津ファイターズは、1回に今村、岡本、田口の3連打で2点を奪った。2回にも1アウト満塁に相手のファインプレーに阻まれて得点することが出来なかった。
2022年5月22日(日)
夏季大会 1回戦
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL |
NEGOH PEGASUS | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 4 |
SAKURA FRIEND | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
今日の根郷ペガサスは、走攻守共にすばらしいプレーで2回戦進出を決めた。
大野龍昌投手は、6回をヒット2本、6奪三振。守っては、ワイルドピッチが1つのみとパーフェクトと言ってもいい守備だった。
追いつ追われつのゲーム展開となったが、同点で迎えた5回の攻防が勝敗を分けた。
根郷ペガサスは、池田がフォアボール、2盗のあと佐竹の内野ゴロで3塁へ。大野匡晴のスクイズで勝ち越した。
佐倉フレンドも、谷川がフォアボール、2盗3盗と足攻するが、2者連続三振。打順がトップに戻ったが内野フライに打ち取られてしまった。
2022年
7月
14日
木
2022年5月21日(土)
西本幸雄杯大会 決勝
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL |
YOTSUKAIDO BLUE STARS | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 4 |
NISHISHIZU CLUB | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 | × | 5 |
ホームラン 西志津クラブ:西川翔真選手6号
昨年に続き“連覇”をめざす西志津クラブ。初優勝に王手をかけた四街道ブルースターズ。
勝敗を決めたのは、ホームラン争いでトップに立つ西川翔真選手の6号逆転3ラン。
2点差で迎えた、5回ウラに連続フォアボールでノーアウト2塁3塁に打席が西川に回ってきた。代わった投手に、遠井監督は西川との勝負を選択。3ボール、1ストライクからの外角低めのストライクをセンターに打ち込む3ランホームランで逆転。
そのウラ、西川がマウンドに上がりピシャリと押さえて5回目の優勝杯を手にした。
四街道ブルースターズは、2点差で迎えた4回、この回マウンドに上がった投手から、3番遠井がヒットで出塁、4番5番と打ち取られたが、金野が打ち返して3塁2塁とチャンスをつくり、岡田、山本、権藤の4連打で逆転に成功した。5回にも、2アウトから白藤、山根、金野の3連打で追加点を奪った。
西志津クラブは、秋本真利旗大会でも優勝し、開幕から8連勝。
2022年
7月
07日
木
2022年5月7日(土)、14日(土)
西本幸雄杯大会 準決勝
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | TOTAL |
NISHISHIZU CLUB | 4 | 1 | 4 | 7 | 16 |
SAKURA VICTORY | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ホームラン 西志津クラブ:西川翔真5号、松浦夢羽門1号
5月7日(日)は、1回が終わり、2回表西志津クラブの攻撃のときいきなり大雨となり中断、グランドが池のようになり、特別延長試合として、14日(日)に順延となりました。
1回に、西志津クラブは、石上の2塁打を口火に水田のスクイズ、西の2点タイムリー2塁打で4点を先行。
そのうら、佐倉ビクトリーは、吉岡ヒット、雪下フォアボールで2塁1塁に石井のタイムリーで1点を返したが、ダブルプレーで追加点のチャンスを逃した。
14日、2回表1アウトから再開。デッドボールの道川を1塁に置いて、西川の強襲ヒットで道川が一気にホームを駈け抜けて追加点を奪った。
3回には、西志津打線に火がつき、ヒット3本と西川翔真の5号2ランホームラン。4回にも松浦夢羽門の1号2ランなどで加点した。
佐倉ビクトリーは、2回に新城、山本のヒットで1アウト2塁1塁と攻めるが後が続かない。
3回のもフォアボールで満塁のチャンスに1本が出なかった。
決勝は、西志津クラブと四街道ブルースターズ。
西志津クラブは、2連覇6度目の優勝を四街道ブルースターズは初優勝ををめざします。 両チームとも、投打に充実しているチームなので好試合が望めます・
2022年5月7日(日)
西本幸雄杯大会 準決勝
TOTAL | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | TOTAL |
SHISUI BIG ARROWS | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
YOTSUKAIDO BLUE STARS | 3 | 3 | 3 | 2 | × | 11 |
ホームラン 四街道ブルースターズ:瀧澤寛1号
四街道ブルースターズが、瀧澤寛の1号ホームランを含む11本のヒットを集めて毎回得点を奪い決勝進出を決めた。
試合開始前に大雨でグランドが池のようになったのですが、水はけの良いグランドには、丁度良いコンデションとなりました。但し、空模様が心配のためビデオ撮影が出来ませんでした。
四街道ブルースターズは、1回にフォアボールの福地を小笠原のヒットで返して同点とし、3番遠井のタイムリーであっさりと逆転。さらに白藤のタイムリーで2点差とした。
2回には、金野ヒット、権藤フォアボールで1アウト3塁2塁に福地の2点タイムリー、これに続けと、小笠原、遠井の連打で追加点。3回には、瀧澤寛の1号ソロホームラン、金野。福地のヒットなどでさらに加点した。
酒々井ビッグアローズは、1回に小川、豊澤のヒットで1点を先取。3回には、佐久間、黒田のヒットで加点したが、その他の回は3人で攻撃を終わった。
2022年
7月
05日
火
2022年5月3日(火・祝)
西本幸雄杯大会3回戦
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL |
SHISUI BIG ARROWS | 0 | 1 | 5 | 1 | 0 | 0 | 7 |
SAKURA FRIEND | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
先手を取った佐倉フレンドだが、同点で迎えた3回に、酒々井ビッグアローズの中軸選手、黒田ー豊澤ー秋山に連打を浴びて5失点。さらに、4回には、3番黒田の3打席連続ヒットで追加点を奪われてしまった。
酒々井ビッグアローズ投手陣は、佐倉フレンド打線をヒット3本に押さえ込んだ。
2022年
7月
03日
日
2022年5月1日(日)
西本幸雄杯大会 2回戦
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL |
ENJOYS | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 |
SAKURA FRIEND | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 5 |
佐倉フレンドは、1番から5番がしっかりとプレーして逆転すると、相手の守りのミスを身方につか点を奪い、3回戦に進んだ。
1回、トップバッター中がヒットで出塁し、臼杵がフォアボールで3塁2塁。3番古池の内野ゴロで同点。4番キャプテン潮田のライトフェンスまで転がすタイムリー2塁打で逆転。続く岩淵もセンター前に落として、3塁2塁とし、ワイルドピッチで加点した。
3回には、古谷のショートライナーが野手のグラブを弾くヒット、キャッチャーの3塁けん制悪送球などで2点を加えた。
エンジョイズは、1回に大森のタイムリー、4回に三橋のヒットを得点位結びつけたが、後が続かずに差をつけきれなかった。
2022年5月1日(日)
西本幸雄杯大会 3回戦
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL |
YUKARI BEARS | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 6 |
SAKURA VICTORY | 2 | 0 | 5 | 1 | 0 | × | 8 |
佐倉ビクトリーがユーカリベアーズの追撃をかわして準決勝進出を決めた。
同点で迎えた3回、佐倉ビクトリー打線が火を噴いた。1番吉岡がライトを破る2塁打、続く石井は内野ヒットで3塁2塁として、3番キャップテン雪下の2点タイムリー。さらに、辻の内野ヒット、新城のタイムリーでこの回、一気に5点を奪った。
ユーカリベアーズも負けてはいない。4回に、篠田がヒットとダブルプレー崩れからチャンスをつくり2点。6回には、キャプテン髙田の2塁打、大竹のタイムリー、柴垣のヒットで2点差に詰め寄ったが最後のバッターが反撃もそれまで。