【SSK野球公式】野球審判講座

【SSK野球公式】野球審判講座①基本的なジェスチャー 

アウトやセーフ、タイムなど審判員の基本的なジェスチャーを大事なポイントに沿って確認。

姿勢や発声を基礎から学べます。

 

<目次> 00:00 オープニング 01:09 注意するポイント 01:39 アウト 02:56 セーフ 03:43 Go Stop Call アウト 04:47 Go Stop Call セーフ 05:25 That's a catch 06:09 No catch 06:43 ボーク 07:14 エンタイトルツーベース 07:47 ホームラン

 

 

【SSK野球公式】野球審判講座②球審のメカニクス

1試合およそ300球をジャッジしていく上で十四になる正しい構え方を中心にトラッキングや

ストライクゾーンを学びます。

 

<目次> 00:00 オープニング 00:39 球審の正しい構え方 03:10 投球判定 トラッキングの方法 05:17 ストライクゾーンの解説 06:20 フェア・ファウル

 

 

【SSK野球公式】野球審判講座③球審用具の着脱解説

マスクの着脱時は、常にボールの方を見ながら、チェストプロテクターは肩パットを適切に合わせることで事故を防ぎます。

 

<目次> 00:00 オープニング 00:30 マスクの着脱解説 02:29 チェストプロテクターの着脱解説

 

 

【SSK野球公式】野球審判講座④塁審のメカニクス

塁審のポイントはポジショニングとメリハリのあるジェスチャーです。正しく判断できるポジショニングで自信を持って判断してください。

 

<目次> 00:00 オープニング 00:32 塁審のポジショニング 01:30 フェア・ファウル

 

 

【SSK野球公式】野球審判講座⑤一塁フォースプレイの見方

角度と距離がポイントで、ボールが飛んだ方向で位置取りも変わります。走者へのタッグの確認など、ポジション取りが重要です。

 

<目次> 00:00 オープニング 00:36 二塁から三塁側打球 アウト 01:30 二塁から三塁側打球 セーフ 02:09 二塁から一塁側打球 アウト 02:43 二塁から一塁側打球 セーフ 03:14 送球がそれた時 アウト 03:58 送球がそれた時 セーフ、オフ・ザ・ベース(オフ・ザ・バック) 04:33 ボールを落とした時 セーフ、ドロップ・ザ・ボール

 

 

【SSK野球公式】野球審判講座⑥各塁審判定の解説

それぞれ得チュのある各塁の判定について、代表的なプレーを説明。大切なのは、距離、角度、そして止まってみることです。

 

<目次> 00:00 オープニング 00:30 一塁塁審のメカニクス 一塁牽制球 01:00 二塁塁審のメカニクス 走者一塁、ダブルプレイ 01:39 二塁塁審のメカニクス 二塁盗塁の見方 02:32 三塁塁審のメカニクス 三塁フォースプレイ 内野側で判定 03:08 三塁塁審のメカニクス 三塁審フォースプレイの見方 三塁コーチスボックス前で判定 03:57 三塁塁審のメカニクス タッグプレイの見方 数歩内野側で判定 05:12 三塁塁審のメカニクス 盗塁の見方 ファウルエリアで判定 05:47 三塁塁審のメカニクス 盗塁の見方 内野側で判定

 

 

【SSK野球公式】野球審判講座⑦本塁タッグプレイの見方

本塁周辺ではボールがいつもお泣き場所には来ないので、常に良い位置に入るように動き、捕手と走者の間に入ります。

 

<目次> 00:00 オープニング 00:32 サードゴロの場合 01:14 ファーストゴロの場合

 

 

【SSK野球公式】野球審判講座⑧投手の投球動作の確認

ウィンドアップポジションとセットアップポジションの正しい投球動作を覚えることが正しいジャッジに繋がります。

 

<目次> 00:00 オープニング 00:32 ワインドアップポジション 01:24 セットポジション 02:55 ボークになる牽制球

 

 

【SSK野球公式】野球審判講座⑨二人制メカニックスの解説〜無走者〜

2人で打球・走者の動きを見なければいけない二人制メカニックスで大切なのは、2人の声のコミュニケーションです。

 

<目次> 00:00 オープニング 00:35 二人制審判の取り決め事項 01:43 無走者、外野への打球 塁審が打球を追う場合 03:42 無走者、外野への打球 塁審が打球を追わない場合 04:35 無走者、ショートゴロ アウトの場合 05:27 無走者、ショートゴロ セーフの場合 06:25 無走者、セカンドゴロ 悪送球になった場合 07:13 無走者、ショートゴロ 悪送球になった場合

 

【SSK野球公式】野球審判講座⑩二人制メカニックスの解説〜走者いる場合〜

二人制でランナーがいると、触塁の確認、ボールの判定、打球の判定とそれぞれ責任分担があるので、先読みして次のプレイに備えましょう。

 

 

<目次> 00:00 オープニング 00:41 二人制審判の取り決め事項 01:04 走者一塁 外野に飛球が飛んだ場合 02:47 走者一塁 外野へのヒット 走者がセーフの場合 04:25 走者一塁 外野へのヒット 走者がアウトの場合 05:09 走者一塁 内野のダブルプレイの場合 06:06 走者一塁 内野ゴロ 二塁がセーフの場合 07:01 走者一塁 牽制球の場合 07:43 走者一二塁 外野飛球 タッグアップが行われた場合 09:01 走者一三塁 外野へのヒットの場合 

 

 

【SSK野球公式】野球審判講座⑪四人制メカニクスの解説

二人制メカニクスで学んだ角度と距離、声のコミュニケーションが四人制に生きてきます。

 

<目次> 00:00 オープニング 00:37 無走者の場合 01:54 走者一塁 左中間にヒット 本塁タッグプレイになる場合 03:08 ツーアウト ランナー一塁 球審がホームにステイする場合 04:08 走者一三塁 外野飛球の場合 05:27 走者一二塁 ツーアウトの場合

 

 

【SSK野球公式】野球審判講座⑫講義編 マスク越しに見た野球の愉しさ〜スポーツマンシップの視点から〜

1845年、はじめてベースボールのルールが20項目から成立。その時から「フェアであること」が重要な価値観として続いています。

 

<目次> 00:00 オープニング 01:07 ベースボールの歴史 10:36 日本の野球 12:26 ルールは事例集 14:30 国際的な競技上のマナー 16:05 勝つことよりも大切なこと 19:19 スポーツマンシップ 22:30 おわりに

 

【塁審】1塁フライ時の塁審の動き方(3人・4人制)〜野球審判技術オンライントレーニングUTA

【UTA球審】「振り逃げ」2人制野球審判技術オンライントレーニング

【UTA球審】「球審は どこに目線を置いて見るのか」野球審判技術オンライントレーニングUTA

インフィールドフライ失敗談 野球審判技術オンライントレーニングUTA

問い合わせ

試合スケジュールの調整依頼の連絡はこのコーナーをご利用ください。ご意見,ご質問,メッセージ等々についてもこのコーナーからお願いします。

クリック!
クリック!

 

佐倉中央ライオンズクラブ

佐倉むらさきライオンズクラブ

    千葉審判協会

   審判員派遣します